皆さまこんにちは♡
フロントスタッフの福原と申します\(^ _ ^)
七五三のご予約も着々と埋まり始めておりますので
本日は七五三についてお話したいと思います♪
まず七五三はいつかご存知でしょうか?
毎年【11月15日】が七五三の日とされているんです!
ですが近年では、おうちの方のお仕事の都合などがございますので
11月の前後1,2カ月でされる方も多く見受けられます(・U・)
11月15日頃といえば
過ごしやすい天候で、紅葉が見頃ですし
お子様のベストショットを狙うのに一番適した季節とも言えるかもしれませんね☆
そもそも七五三とはどういったものか気になる方も
いらっしゃるかと思うのでご説明させて頂きます♪
七五三には色々な諸説がありますが
平安時代の頃から宮中で行われていた3つの儀式が基になっているそうです。
昔は衛生面も良くなく、7歳までに亡くなってしまうことが多く
7歳まで生き延びることができたら❛神の子❜とされていたようです(◎V◎)!
なので3歳、5歳、7歳の節目で成長を神に感謝し、お祝いをするようになったのが始まりで
それが【七五三】として広まったそうです☆
親は子供が元気に育つことが
一番の願いであることは古く昔からずっと変わらないようですね(*^_^*)
七五三の写真撮影はもちろん、
七五三の神社への参拝へもスタッフが付き添い
サポートさせて頂きますので是非アールベルアンジェ豊岡にご相談くださいませ♡
お待ちしております\(^_^)/