フラワーシャワー♪

2020/03/20


 

皆さん こんばんは(^o^)

今日は最近必ずと言っていいほど入っているセレモニーフラワーシャワーについてです!!

フラワーシャワーはゲストの方々が新郎新婦にお花をまくという演出。

 

ゲストが祝ってくれるというが分かりやすい演出でもありますし、新郎新婦を包むように花びらが舞うシーンはとても華やか。

 

 

特に女性は憧れる方も多く、結婚式の演出としても定番となっています。

 

花びらをまくフラワーシャワーは、結婚式の最後にお花の香りを使って“お清め”をすることで悪霊や災難などの悪いものを跳ね除けるという意味もあると言われています。

結婚を祝福するだけではなく、幸せへの門出をお手伝いするような意味もあると言えますね。

近年は衣装が汚れないようにとドライフラワーや造花を使う方もいらっしゃいます。

結婚式に新郎新婦が着る衣装と使用する花びらの色を合わせたり、花言葉から使用するお花を選ぶなどすると一層素敵な演出になるのではないでしょうか

 

 

他にもライスシャワーという演出もあります(^◇^)

ライスシャワーは花びらではなくライス()”を新郎新婦に向けて撒くという演出。

結婚式のシャワー系演出の中では最も歴史が古いとも言われており、

結婚への祝福や厄払い的な意味合いのほか、

 

子宝に恵まれますように・食べ物やお金に困りませんようにと言う願いも込められていたと伝えられています。

 

このような色々な演出をひとつ加えることで当日ちょっとした楽しいひと時になりますね(^^)/