七五三

2021/11/15


皆様 こんにちは(*^^*)

アールベルアンジェ仙台のブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

子供の健康と成長を神様に感謝しお祝いする七五三

11月を代表する行事ですね

 

七五三の起源は 平安時代の貴族文化にあるとされています

現代のように年齢を決めて儀式を行うようになったのは江戸時代中期

関東を中心に武家社会に広まった行事なんです

 

3歳は 男の子女の子共に生まれて初めて髪を切る「髪置」

5歳は 男の子が初めて袴を着用し始める「袴着」

7歳は女の子が大人と同じ紐で着物を着用する「紐落」

というのがそれぞれの年齢で行う儀式の由来です

 

最近の一般的な祝い方としては

晴れ着に身を包んで 神社にお参りしたり

家族で写真を撮ったり

家族でお祝いの膳を囲んだりして

子供の成長をお祝いする節目の行事になっています

 

ちなみに

七五三にはつきものの「千歳飴」

江戸時代 浅草の飴屋さんが長生きをするようにと

長い袋に千歳飴と書いて お宮参りの帰りのお土産に

売り出したのが始まりだそうですよ